2013年5月24日金曜日

島ドリンクその2「情け嶋」

今回は久しぶりの、八丈島ならではの飲み物"島ドリンク"の紹介です!
こちら!!


"八丈焼酎「情け嶋」"
その名の由来は、八丈島の民謡「八丈しょめ節」の一節『ヤァー沖で見たときゃ 鬼島と見たが 来て見りゃ八丈は 情け島
から来ています。



島人の定番であるロックで頂きましょう。

島産の麦を使っているそうで、南国らしい柔らかく華やかな香りがとても美味しいです。
味わい深い仕上がりですがすっきりと飲みやすく、ドンドンいけちゃいますね!!

この島焼酎は、5/31に下北沢GARAGEで開催されるイベント「旅の音まつりin八丈島 島の魅力プレゼン大会 ~この夏は八丈島に行こう!~」にて、飲み放題メニューとして出ます!!
ぜひとも飲んでみてくださいね!


5月31日、下北沢GARAGEにて「旅の音まつりin八丈島 島の魅力プレゼン大会 ~今年の夏は八丈島に行こう!~」開催決定!

島の魅力プレゼンと、八丈太鼓の大迫力の演奏、都内で活動するアーティストたちによる弾き語り演奏が楽しめます。
さらに!島を代表する3種類の島焼酎とパッションフルーツジュースがなんと飲み放題!!島ならではのおつまみの販売もあります。
入場料は飲み放題付きで1500円!来るしかないでしょ!!

出演者:moegi(Local Blue Sheeps) / 小宮章太郎(The Dormitory) / 中村歩己(The Chimney Sweeper) / 千葉将太(shinkai) / 八丈太鼓キタマダ / 八丈島プレゼンター
MC:moegi / 他
※島焼酎とパッションジュース飲み放題。別途 島つまみもあります!
open 18:00 / start 19:00 / 終演 21:00料金¥1500 (1drink込)


「最高の夏は、八丈島で始まる!」
『旅の音まつり2013 in 八丈島』、8月24日、八丈島Pot Hallにて開催決定!

海あり、山あり、満点の星空ありの超・夏エンジョイスポット八丈島で、おまつりをつくります。
東京のロックバンド・アーティストによるライブ演奏、抜群にうまい島フード・島ドリンクの屋台出店、
さらに島の民謡や太鼓も楽しめちゃう!
格安のツアーパックもあります。今すぐホームページをチェック!!

http://hachijofes.web.fc2.com/

2013年5月22日水曜日

島フードその7「フクミミの天ぷら」

昨日の記事で、もう「フクミミ」のことはバッチリ理解しちゃいましたよね。


ご存じ、松井秀樹選手です!!



ではなく。。毎度申し訳ございません。。
今回ご紹介するのは、八丈島産の「フクミミ」こと生きくらげの天ぷらです!


きくらげの天ぷらなんて、初めて食べました。みなさんも食べたことないでしょ?
これが、うまいんです。。きくらげのコリっとした食感と、衣のサクサクがアクセントになり、なんとも絶妙!!


おろし天つゆをつけていただきます。つゆが良く絡み、その食感と相まって抜群に美味いつまみになりました!!



「最高の夏は、八丈島で始まる!」
『旅の音まつり2013 in 八丈島』、8月24日、八丈島Pot Hallにて開催決定!

海あり、山あり、満点の星空ありの超・夏エンジョイスポット八丈島で、おまつりをつくります。
東京のロックバンド・アーティストによるライブ演奏、抜群にうまい島フード・島ドリンクの屋台出店、
さらに島の民謡や太鼓も楽しめちゃう!
格安のツアーパックもあります。今すぐホームページをチェック!!

http://hachijofes.web.fc2.com/

2013年5月21日火曜日

島フードその6「フクミミのお刺身」

今日ご紹介するのは福耳です。こちら!!


ではなく。。
失礼いたしました。八丈島を代表する「フクミミ」は、こちらでございます。


八丈島では、「フクミミ」といえば島産の生きくらげのこと。
もともときくらげは、その形が耳に似ていることから"木耳"と書きますが、なかでも八丈島産の木耳はなんと
手のひらオーバーサイズにまで立派に成長するそうです!

そのため、フクミミという名がついたんでしょうね。


この通り、きくらげは大変栄養価が高く、美味しいだけでなく健康にも良いし、美肌効果も抜群なんですよ!!


きくらげって、私にとっては中華料理でおなじみってイメージだったんですが、みなさんにとってはどうでしょうか。
お刺身で食べれるなんて考えたこともなかった!なんと、生で食べられる唯一のきのこなんだそうです。知ってました?
八丈島の島唐辛子「青とん」をつぶしたしょうゆにさっとつけて、頂きましょう!!


ぷりっ つるんっ とした食感がなんとも心地いい!きくらげ自体の味は淡泊ですが、島唐醤油によるツンとした辛みがとても美味しいです。
ぜひともおためしあれ!!



「最高の夏は、八丈島で始まる!」
『旅の音まつり2013 in 八丈島』、8月24日、八丈島Pot Hallにて開催決定!

海あり、山あり、満点の星空ありの超・夏エンジョイスポット八丈島で、おまつりをつくります。
東京のロックバンド・アーティストによるライブ演奏、抜群にうまい島フード・島ドリンクの屋台出店、
さらに島の民謡や太鼓も楽しめちゃう!
格安のツアーパックもあります。今すぐホームページをチェック!!

http://hachijofes.web.fc2.com/

2013年5月1日水曜日

島フードその5「トビウオのなめろう」




今回ご紹介するのは、新鮮なトビウオを使用した漁師料理「トビウオのなめろう」です!

なめろうとは、3枚におろした青魚を味噌・日本酒・生姜・ネギなどと一緒に包丁で細かく叩いたものです。
叩いたことによる独特の粘り気 と、この料理を盛っていたいる皿をなめてしまうほど美味しいことからこの名前がついたそうです。

保存がきかないため、新鮮でないと食べれない贅沢な一品です。
その名前の由来どおり、めちゃくちゃ美味い!!



「最高の夏は、八丈島で始まる!」
『旅の音まつり2013 in 八丈島』、8月24日、八丈島Pot Hallにて開催決定!

海あり、山あり、満点の星空ありの超・夏エンジョイスポット八丈島で、おまつりをつくります。
東京のロックバンド・アーティストによるライブ演奏、抜群にうまい島フード・島ドリンクの屋台出店、
さらに島の民謡や太鼓も楽しめちゃう!
格安のツアーパックもあります。今すぐホームページをチェック!!

http://hachijofes.web.fc2.com/