2013年4月22日月曜日

島フードその2「アシタバの天ぷら」





今回は、「アシタバの天ぷら」を紹介します!

明日葉(アシタバ)とは、別名「八丈草」とも呼ばれる(!)八丈島名産の植物です。
「今日その葉を摘んでも明日には新しい葉が出てくる」と言われるほど成長の早いことからこの名がついたそうです。
栄養も満点で、血液サラサラ効果・血圧を下げる・発がん物質を抑える・ダイエット効果などがあり健康食品としても注目されています。

天ぷらやおひたしなどにして食べられます。また、おそばに練りこんだりお茶にしたりもします。
つまり、島人の生活に最も密着している食べ物といっても過言ではありません!!



アシタバのポーズ


アシタバの天ぷらは、調理法としてはド定番です。島に行くならこれを食べずには帰れない!
サクッと軽い触感に、ふわっと広がるほろ苦いアシタバの風味がなんともウマい!!



「最高の夏は、八丈島で始まる!」
『旅の音まつり2013 in 八丈島』、8月24日、八丈島Pot Hallにて開催決定!

海あり、山あり、満点の星空ありの超・夏エンジョイスポット八丈島で、おまつりをつくります。
東京のロックバンド・アーティストによるライブ演奏、抜群にうまい島フード・島ドリンクの屋台出店、
さらに島の民謡や太鼓も楽しめちゃう!
格安のツアーパックもあります。今すぐホームページをチェック!!

http://hachijofes.web.fc2.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿